当サイトの取引所ランキング1位はbitbankです。

ビットコインやリップル買うなら安心安全の仮想通貨取引所bitbankで

ステラ(Stellar/XLM)の将来性をリップルとの関係性から見てみよう!


ステラ(Stellar/XLM)とは

ステラとは、2014年7月にマウントゴックス創業者でもあり、

リップルコインの開発者でもあるジェド・マケーレブ氏を中心として開発された仮想通貨です。

 ※公開当初は、ステラ(Stellar)、通貨単位は「STR」でしたが、

2015年にリブランディングを果たした際に、ルーメン(Lumens)、通貨単位は「XLM」に変更されました。

現在では、通貨名はすっかり定着して「ステラ」と呼ばれています。

国内の仮想通貨取引所では取り扱いがなく、売買はBinanceなどの海外取引所になります。

ステラ(XLM)の特徴をリップルと比べてみる

そもそも、ステラはリップルを元にした仮想通貨です。

そのリップルとの違いから特徴を見ていくと分かりやすいでしょう。

個人利用目的のステラ(Stellar/XLM)

ステラもリップルも決済目的の仮想通貨であることに変わりはありません。

しかし、その目的に差異があります。

リップル(ripple/XRP)の目的

リップルは世界の大手金融機関やAmazonなどの多国籍企業間の法人利用を目的にしています。

すでにある金融機関のシステムネットワークに、リップルの資金決済システムを接続することで成り立たせようとしています。

ステラ(Stellar/XLM)の目的

それに対し、ステラは個人間目的での使用を想定して開発されています。

扱う金額は少額で、そのためリップルよりも決済速度は速くなっております。

海外のサイトで買い物をするときや、海外の友人、金融機関への送金など国境を越えて簡単にできるようになります。

流通総量が増えるステラ(Stellar/XLM)

リップル(ripple/XRP)は

リップルは発行上限数が1,000億XRPと決まっており、取引がなされるたびに減少していくため、年々リップルの流通総量は減少していきます。

保有枚数もリップルの開発元が25%を保有しています。

ステラ(Stellar/XLM)は

対して、ステラは最初に1,000億XLMを発行したのち、年々1%ずつ発行枚数を増やしていきます。

発行枚数を1%ずつ増やすことでステラ安を誘導し、通貨価格の安定を目指すというわけです。

また、保有枚数もステラの開発元は5%しか保有していません。

多くの通貨を市場に流通させることにより、通貨価格を安定させ、変動リスクを抑えるようにしています。

独自のプロトコルを持つステラ(Stellar/XLM)

リップル(ripple/XRP)のプロトコル

リップルのプロトコルはXRP Ledgerというコンセンサスアルゴリズムを使用しており、

ブロックの承認者を限定し、その特定の承認者たちによってブロックを管理・記録をとる仕組みをとっています。

承認者たちの80%以上が合意した場合に、ブロックが承認され、分散型台帳に記録が書き込まれ取引が行われます。

ステラ(Stellar/XLM)のプロトコル

ステラのプロトコルはSCP(Stellar Consensus Protocol)を使用しています。

SCPは、XRP Ledgerの改良版であり、承認者たちの80%以上の合意を得られなくても承認されるような仕組みになっています。

これにより、スケーラビリティ問題の面で、リップルよりもステラのほうが個人間決済に向いていると言えます。

ステラ(Stellar/XLM)の将来性

※上記は今現在の価格がリアルタイムで反映されています。

ステラは様々な企業との技術提携を進めています。

IBMとの提携

IBMは、金融機関が決済時間を短縮し、グローバルな支払いを完了するためのコストを削減するように設計された、国境を越えた支払いのプロセスに取り組む新たなブロックチェーン・バンキング・ソリューションを発表した。

企業や消費者にとって IBM Blockchainを使用し、Stellar.orgとKlickEx Groupの技術提携先と協力して、銀行が単一のネットワーク上で決済取引をほぼリアルタイムでクリアし決済するスピードを向上させることを目的としている。

この新たなブロックチェーン・バンキング・ソリューションにより、

IBMは国際間取引をスムーズに円滑に行うことができるようになり、ステラの価値向上に促すでしょう。

TEMPOとの提携

フランスに本社を置く送金業者のTEMPOが、ステラのプラットフォームを採用しました。

ステラを採用したTEMPOのサービスを使うことにより顧客は

公共料金、保険金などのサービスに対して、国境を越えた支払いが可能となります。

将来的には1,500億ドル規模の送金を想定しているようです。

ナイジェリアの通信業者との提携

ステラを利用することで、モバイルマネープラットフォームを構築することができます。

アフリカには固定通信網が整備されておらず、それを超えて携帯電話網が急速に整備され始めています。

また、日本と違い、銀行に行くのにも何時間もかかってしまうケースなどもあります。

 

そのため、スマートフォンを通した送金が一般化されているアフリカでの利用が期待されます

ナイジェリアの通信事業者Parkwayは一早くステラを採用することにより、

他と相互運用可能なモバイルマネープラットフォームを構築するとしています。

 

この様々な個人間のプラットフォームとの提携により、ステラの価値は徐々に向上してゆくでしょう。

ただ、前述したとおり、運営側は通貨として安定させるためにステラを開発しているため、

ある一定まで通貨価値が向上し、それ以降は安定的な価格相場になるのかもしれません。

 

  • 企業間、ビジネス面での利便性向上はリップル(ripple/XRP)
  • 個人レベルでの使用は(Stellar/XLM)

似たような性質を持ちながらも目的としている世界が違う2つの通貨に今後も注目です!

ステラ(Stellar/XLM)を購入出来るおすすめ取引所はバイナンス

取引高世界一、世界中の人が使う仮想通貨取引所!
ステラ(Stellar/XLM)の取り扱いあり
取り扱いの銘柄数が超豊富かつ手数料が0.1%と業界でも最安レベルなので海外取引所はBinance(バイナンス)だけあれば大抵対応可能です。また、バイナンスはハードフォークにもかなり柔軟に対応してくれているので、ビットコインなど各通貨のハードフォークなどが行われる際にはバイナンスに置いておくことをおすすめします。
バイナンスは日本語対応(専用Google翻訳)をしており、
日本の取引所と違って速攻口座開設して利用出来ます。

 

それでは本日も記事をお読みいただきありがとうございました。

fa-hand-o-upLINE@でしかお伝えしない極秘情報もお受け取りください

これからはじめる仮想通貨初心者の方向け入門記事

仮想通貨初心者の方はまず最初に以下の記事を読んで基礎の勉強をしましょう!
 仮想通貨の基本的な知識から投資としての向き合い方、売買の方法などをまとめています。

 

この記事が参考になったら
いいね ! しよう

Twitter で
 仮想通貨において基本的な専門用語の意味が分からない場合は「簡単Q&Aページをご覧ください。