当サイトの取引所ランキング1位はbitbankです。

ビットコインやリップル買うなら安心安全の仮想通貨取引所bitbankで

Zaif(ザイフ)コイン積立を利用して仮想通貨貯金を始める方法


目次

Zaifコイン積立とは?(動画解説あり)

 

Zaifでは毎月定額を口座から引き落とし、
指定した暗号通貨を購入することのできる、

「Zaifコイン積立」という仕組みがあります。

Zaif(ザイフ)取引所については↓

Zaifコイン積立はこんな方にオススメ
・自分で購入するタイミングを見極められない方、
・暗号通貨の事を考えるのが面倒だけど貯金感覚で投資したい方、
・時間のない方
・どうすればいいか分からない方

上記に当てはまる方はZaifコイン積立を利用するといいでしょう。

 

毎月銀行に一定のお金を貯金しているなら、

それの一部をZaif積立で暗号通貨に自動的に変えてゆく事で貯金+資産運用になります。

今後数年は暗号通貨の市場規模・時価総額が大きくなるにつれ価値は右肩上がりになり
異常に高い利回りで資産が増える事が期待できますので非常にオススメです。

今の時代、銀行口座にお金を貯金しても意味ないので、
コツコツ貯金するにしても一部でも暗号通貨に貯金した方が賢いという事です。

Zaifコイン積立をおすすめする理由・メリット

Zaifコイン積立は
Zaifコイン積立は毎月決まった日(27日)に自動的に引き落としが行われ、翌月10日~翌々月9日(土日祝日を含む)までの日数で日割りの買い付け金額が決定し、日毎の買い付けレートで暗号通貨を積立購入していきます。

Zaifコイン積立が行われることによって購入金額が慣らされるという事。

=ドル・コスト平均法という投資の一種になり、感情に左右されることもなく購入タイミングを失敗するリスクを避けることが出来ます。

 

 詳しくはZaifコイン積立の公式説明ページも合わせてご覧ください。
⇒ Zaifコイン積立とは

Zaifコイン積立の始め方(設定方法説明動画)

2018年、積立に選ぶおススメ銘柄はイーサリアム[ETH]

2017年10月よりイーサリアムがZaifコイン積立が出来るようになりました。
https://corp.zaif.jp/info/7068/

 

現在Zaifコイン積立を利用できる通貨は
・ビットコイン・モナコイン・NEM・イーサリアムの4種類ですが、

私としては断トツでイーサリアムがオススメです。

 

2018年イーサリアムはかなり期待できます。

小難しい事はここで伝えても仕方がないので書きませんが、
簡単に言うとイーサリアムは非常に機能が優れており現在の価格はまだ安すぎる状態だと考えます。

 

イーサリアムは全アルトコインを引っ張ってゆく存在であり、
ビットコインに次ぐ時価総額第2位。(2018年1月時点で3位)

またイーサリアムは当初から4段階のアップデートを経て完全体になる予定でリリースされたのですが、

その4段階目のアップデート(セレニティ)が2018年に行われる予定です。

他にもイーサリアムが優れている点や期待できる点は様々ありますが、

単純な話イーサリアムポテンシャルが高く、今後上がる要因が沢山あり、
しかも要因となるネタが大きいので2018年非常に期待が出来ると考えます。

 

という事で忙しい方や自分で売買するのが怖いという方は、

毎月の積立貯金を暗号通貨で自動的に行う事の出来る、

Zaifコイン積立という選択肢で仮想通貨を始める事を検討してみるといいかと思います。

 

片手間で仮想通貨へ貯金するという意味ではZaifコイン積立は最も失敗するリスクの低い取り組み方でもありますね。

それでは無理しすぎない程度により良い仮想通貨生活を過ごしてゆきましょう^^

Zaif(ザイフ)取引所の口座開設について

 ※Zaifコイン積立を利用するにはZaif取引所の口座を開設する必要があります。

Zaifの無料口座開設がまだの場合は下記より口座開設を行って頂ければと思います。

通貨の種類も多く、圧倒的に手数料が安いのが魅力!
・2015年3月設立。
全通貨取引所売買可能(手数料安い・指値注文可能)
積立サービスあり。
・独自の通貨(トークン)の取扱い。
金融庁登録済みの仮想通貨取引所

 

本日も記事を読んでいただきありがとうございました!

fa-hand-o-upLINE@でしかお伝えしない極秘情報もお受け取りください

これからはじめる仮想通貨初心者の方向け入門記事

仮想通貨初心者の方はまず最初に以下の記事を読んで基礎の勉強をしましょう!

 仮想通貨の基本的な知識から投資としての向き合い方、売買の方法などをまとめています。

 

 仮想通貨において基本的な専門用語の意味が分からない場合は「簡単Q&Aページをご覧ください。