当サイトの取引所ランキング1位はbitbankです。

ビットコインやリップル買うなら安心安全の仮想通貨取引所bitbankで

【マイニング知識】PoWとPoSの仕組みとその違いとは?


仮想通貨の話をしているとマイニングの話が出てくることがたびたびあります。

そして、その時出てくる専門用語として「PoW」と「PoS」というものがあります。

マイニングに関する基礎知識なのですが、実はこれらが何なのか答えられる方はかなり少ないと思います。

読み方は「ポウ」とか「ポス」じゃないですよ(笑)

  • 「PoW」はProof of Work(プルーフオブワーク)の略。
  • 「PoS」はProof of Stake(プルーフオブステーク)の略。

PoW・PoSの違いを売りにしている仮想通貨もあるくらいなのでここでちゃんと理解しておきましょう!

目次

そもそもマイニングとは何か?

マイニングはブロックチェーンに取引記録を記録する作業で、自分が持っているコンピューターをその記録作業に参加させることを指します。

そしてこの作業は同じでもPoWとPoSでは名称が異なり、

マイニングとは基本的にPoW(プルーフ・オブ・ワーク)に関して使われる名称です。

しかしマイニングという言葉のほうが浸透しているので、記録作業全般のことをマイニングと呼称されることもありますので注意してください。

PoW(Proof of Work/プルーフ・オブ・ワーク)とは?

PoWとはProof of Work(プルーフオブワーク)の略称で、「仕事量の証明」という意味合いがあります。

取引の記録作業をしてくれた人(PC)に報酬として仮想通貨を渡すというものです。

厳密に言うと一番早く記録作業を終えた人(PC)に報酬が支払われます。

このスピードが仮想通貨の処理速度に大きな影響を与えるので、仕事ができる人が報酬をより多くもらえるといったイメージですね。

協力してくれた人に対価を払うというシンプルなものなのでわかりやすいでしょう。

元祖仮想通貨であるビットコインや、モナコイン、ライトコインがこの方式を採用してPoSより前から使われていました。

PoW

PoW=Proof of Work(プルーフオブワーク)は、より多くの人に取引の記録作業をしてもらうことで取引承認スピードを上げたり、互いに監視しあうことで安全性を高めることができる方法です。

ビットコイン、ライトコイン、モナコイン、モネロ、ダッシュ、多くの仮想通貨はPoWを採用しています。

しかしPoWにはデメリットが3つあります。

電力を大量に消費する

一番早く記録作業を終えるには非常に高いスペックのコンピューターが必要になってきます。

スペックが高くなればなるほど消費する電力量も跳ね上がることになります。

電力も有限の資源なので環境への悪影響も考えられています。

51%攻撃の恐れ

聞きなれない言葉ですがスペックの高いコンピューターや電力を確保することも、さらにはそもそもそのコンピューターを置く場所を確保することにも資金力がなければできません。

そして資金力のある人が他の人では太刀打ちできないレベルでマイニング作業をすると取引記録を集中的にこなすようになり、過半数の51%の記録作業をするとその人の気持ち次第で仮想通貨の取引結果を左右出来てしまう恐れがあることを「51%攻撃」といいます。

51%攻撃
仮想通貨はブロックチェーン技術により成り立っており、PoWによってマイニング作業の行われている通貨は常に無数の機械により計算をしてその取引が正しいのかどうかを確認しています。
仮にこの時に誰かが不正な取引を行おうとしても、無数の機械によって常にマイニングされているため不正が出来ないのです。(不正は一切認められない)
しかし不正を行おうとする取引を正しいとする計算(マイニング結果)が過半数(51%以上)を占めた場合に不正な取引が正しいとされてしまいます。この51%以上が不正な取引を認めてしまう事で不正が正当化されることを51%攻撃と呼びます。

51%攻撃を行って利益を得ようとする悪質なマイナーが現れてしまう事により取引所に多大なダメージを与え、その仮想通貨の信用問題に傷が付き、価値が下がってしまう恐れがあるのです。

↓51%攻撃について危険度を確認する方法があるので参考にしてみてください。

将来的にマイニングしてくれる人が少なくなっていく

ビットコインは発行上限が決まっています。

今は新規発行している分を報酬に回していますが、それを渡しきると送金時の手数料から支払われるためかなり目減りします。

実際マイニング報酬は順次引き下げていくことが決まっています。

現時点では問題ないですが私達よりも下の世代の事まで考えるとかなり問題になってくることが予想されています。

PoS( Proof of Stake/プルーフ・オブ・ステーク)とは?

PoS=Proof of Stake(プルーフオブステーク)は、PoWのデメリットを解消するように作られた方法です。

ビットコインのマイニングに対しPoSで報酬をもらうことはフォージングと呼ばれます。

これはPoWが仕事量に対して、PoSはその仮想通貨の「保有量」に対して報酬が支払われます。

Stakeは出資という意味がありますね。

「じゃあPoSを採用している通貨ばかり沢山持っていたほうが特じゃないの」と思うかもしれませんが、実際は仮想通貨持っているだけでなく、バリデーターという資格のようなものを持たないと報酬は受け取れませんのでご注意を。

そして、PoSの場合情報処理の速さは必要ないため電力消費が低くなります。

さらに51%攻撃でその仮想通貨の価値を落とすようなことをすれば、その人が持っている仮想通貨の価値を落とすことになるため51%攻撃の心配もあまりないと言えます。

その他のメリットとしてはその仮想通貨を大量に長期保有する人が多いので、価格が比較的安定しやすいということが言えます。

PoS
PoS=Proof of Stake(プルーフオブステーク)は、保有している仮想通貨の割合を証明する作業。その取引で最も保有量の多い参加者がブロック作成権限を持つというルールです。保有している通貨が証明になるので保有者に報酬が与えられます。
ちなみにPoSを採用している(する)仮想通貨では、イーサリアム(まだ完全ではない)、リスクが代表的です。
その他はカルダノ(ADA)、ネオ(NEO)、XPなどがあります。

しかし、Posにもデメリットはあります。

通貨の原則として流動性がないと価値が低くなる恐れがあります。

長期保有しておけばほとんど手間をかけずに利益を生んでくれますから手放さないですよね。

ですので現在は流動性があまり重要でないイーサリアムやリスクがPoSをしています。

どちらも発行上限がないので将来的な報酬も心配ないですが、お金持ちがよりお金持ちになることへの反感は残っています。

それがどうなっていくかは予測が難しいですね。

PoW・PoS以外にも例外がある。

リップル(ripple/XRP)であれば「PoC」

PoC=Proof of Consensus(プルーフ・オブ・コンセンサス)です。

PoCはPoWのように大勢のマイナーが計算をしてゆくのではなく、一部の承認者と呼ばれる役割を担う人により承認作業は行われます。

これによりPoWのような無数の膨大な計算をする必要がないため、電気を消費する必要もなく、高速での取引が可能になっている。

大手企業などによる承認作業のため信頼性が高いのです。

しかし、PoCだと一般の人が承認者として参加することは不可能であり、一部の限られた承認者だけの作業になるため、もはや仮想通貨の特徴である非中央集権型ではなくなります。

ネム(NEM/XEM)であれば「PoI」

PoI=Proof of Importance(プルーフ・オブ・インポータンス)です。

ネムはマイニングの代わりにハーベスティングが行われることによって正しい取引記録をブロックチェーンに書き込んでゆきます。

PoIは重要性を証明する事になるのですが、その方法が簡単に説明すると、大量のNEMを様々な取引して動いている状態にある、いわばアクティブにNEMの売買をしていて尚且つ自分でNEMを沢山保有している人に承認権利が与えられる。

取引を沢山しているNEM保有者はコインを得られる機会があるという事になります。

カウンターパーティー(Counterparty/XPC)であれば「PoB」

PoB=Proof of Burn(プルーフ・オブ・バーン)は「コインを燃やす」という意味があります。

古いコインを燃やす(使えなくする)事で新しいコインを得ることが出来ます。

古いコインはXPC以外の通貨のことです。例えばビットコインを2度と使うことが出来ないようにする変わるにその対価として新しいコインを貰うことが出来ます。

こうすることでPoBであれば流動性の確保と自由度、何よりXPCの価値が高まってゆくのです。

マイニングとPoW・PoSについてまとめ

この記事でマイニングだけでなく、PoWとPoSの違いや仕組みは理解できましたでしょうか?

基本的にはPoWを採用している仮想通貨が多く、PoSはプラットフォーム系通貨に採用されている事が多いです。

またリップル、NEM、XCPなど、独自のマイニング法を持った通貨があるので、これを比べるとまた通貨のあり方や見え方が変わってくるのではないでしょうか?

一般企業でもそうですが報酬を渡す基準がその企業の社風を作る(売上を上げる人に報酬を多く渡すなど)とされています。

何に対して報酬を払うかという事や、どこで利益を上げるようにしているかを知ることで、その組織がどういう考え方を持っているかもわかってきますね。

投資で重要な将来性の判断材料になることもあります。

という事で、今後もいろいろと勉強していきましょう!

それでは本日も記事を読んでいただきありがとうございました!

fa-hand-o-upLINE@でしかお伝えしない極秘情報もお受け取りください

これからはじめる仮想通貨初心者の方向け入門記事

仮想通貨初心者の方はまず最初に以下の記事を読んで基礎の勉強をしましょう!

 仮想通貨の基本的な知識から投資としての向き合い方、売買の方法などをまとめています。

 

 仮想通貨において基本的な専門用語の意味が分からない場合は「簡単Q&Aページをご覧ください。